冬に食べなきゃもったいない!!おすすめ料理3選!
こんにちは!
バル&キッチンHOMEスタッフの渡辺です!
店長からこのブログのライターに任命して頂きました!
僕は食に関する情報を発信していこうと考えているので
よろしくお願いします!
というわけで、今回は冬に食べなきゃもったいない!!
おすすめ料理を僕の独断と偏見で3つ紹介したいと思います♪
●冬に食べなきゃもったいない!!おすすめ料理3選!
①焼き芋

冬といったら、寒い中食べるほくほくの焼き芋は絶品ですよね!!
僕のオススメは、『紅はるか』という品種です。
『紅はるか』という名前は、
他のサツマイモよりはるかに甘い。
というところからきています。
なぜそんなに甘いのか?
それは、産地の宮城県都城市が
排水がよく地下水位の低い都城のシラス台地で、
サツマイモ栽培にピッタリな環境だからです。
ぜひ一度食べてみてください♪
②石狩鍋

石狩鍋は北海道石狩市の郷土料理ですが、
聞いたことがある!という人も多いのではないでしょうか?
石狩鍋とは、旬の鮭をふんだんに使用した味噌ベースの鍋のことです。
元々は江戸時代に鮭漁が栄えていた石狩市で、
大漁のご褒美として鮭を豪快に鍋にして楽しんでいたことが起源だと言われています。
味のベースが味噌なので、
体を温める効果が高いと言われています。
たくさんの具材の旨味が染み出したスープでの
締めのうどんは最高です!
食べると身も心もぽかぽかになる石狩鍋、
ぜひ食べてみてください♪
③シュトーレン

これまで和風の料理を紹介したので、
少し色を変えて洋風のお菓子を紹介したいと思います。
シュトーレンとはドイツの菓子パンで、
クリスマス当日に向けて2週間ほど前から
毎日1枚ずつスライスして食べていきます。
中にはお酒につけたドライフルーツやレーズンが入っており、
日が経つと共に少しずつ生地に味がしみ込んで
最初と最後で違う食感と味に変化するのです。
表面には粉砂糖がかかっており、
真っ白な見た目は雪を想像させてくれますね。
実は昔ケーキ屋さんで働いていたのですが、
毎年冬になると自分専用のシュトーレンを作って
家族に振る舞っていました!
それ以来冬にシュトーレンを食べるのが当たり前になり、
ケーキ屋さんをやめた今でも様々なお店のシュトーレンを食べています。
日本のお菓子屋さんでもクリスマスが近づけば販売している店が多いので、
ぜひ好みのシュトーレンを探してみてください♪
●まとめ
いかがでしたでしょうか?
冬に食べなきゃもったいない!!おすすめ料理3選!として、
3つ紹介させて頂きました。
・焼き芋
・石狩鍋
・シュトーレン
実はどれも家で作れるものなので、
外出を控えている方は家で作るのも良いですね!
お店で本格的なものを食べるのも良し!
家で作って食べるのも良し!
ぜひ、今年の冬に食べてみてください♪
Your Message